COLUMN
コラム

2022.09.22COLUMNHPを更新していかなければいけない理由(下巻)

HPを更新していかなければいけない理由(下巻)の投稿画像01

さて今回は前回書いた記事『HPを更新していかなければいけない理由(上巻)』の続きになります。
まだ前回の記事を読まれていない方は、こちらより見ることが可能です。

前回は、更新とは何かなど更新の内容に触れた中身ですが今回は記事のタイトル通り『HPを更新していかなければいけない理由』についてお話させていただきます。

まずはホームページの現状を知ろう

まずは皆様Googleを開いてみてください。

そこで『site:自社のホームページURL(.comや.jpまで)』と調べてください。

例:site:https://www.onetoone.co.jp/


 

検索結果はそれぞれで異なりますが、何件か検索されたかと思います。

ここで表示されている件数が、Googleで確認されているホームページ中身のページ数になります。

 

ちょっと難しい言い方になりましたが、分かりやすく言えばTOPページ・会社概要・事業内容といったホームページ内のページは、各ページ毎に検索した際に表示される可能性があり、それがどれだけGoogleに登録されているかが重要な指数となります。

例えば『○○会社 採用情報』と調べた際、検索時には○○会社の採用情報ページの他に○○会社のTOPページや○○会社の会社概要ページが1ページ目に出てくる可能性があります。

つまり、Googleに確認されているページの母数が多ければ多いほどHITする可能性がでてきます。

このページ数を増やすには、『お知らせ』『ブログ』『施工事例』『商品』など追加しやすいページで記事を作成していくのが簡単です。

 

今現在読んでいただいているこの記事も、ホームページの中にある『コラム』という項目の中で作成し、Googleに確認してもらい検索時にHITする可能性があります。

ここまでお話しさせていただき、何となく更新ってやっぱり大事なのかなと思っていただけたかと思います。

更新していかなければいけない理由とは‥‥?

皆さんが何か調べ物をする際に、半数以上が最近出た新しい情報が多いと思われます。

『○○会社さんへ連休前に連絡したいけど、いつから連休だっけ?』

『最近出てきた○○の商品って、どんなものなんだろう』

『年間休日105日って記載あるけど、年末年始とか休みってあるのかな?お知らせに載ってないかな?』

など、調べる理由は様々ですが知りたい情報がホームページの中にあるかないかここは大変重要です。

 

最後の記事が一年前の記事等であれば見に来られた方は、『どうせ更新されてないだろう』とそのサイトに新しい情報発信を期待しなくなります。

そうなると自然とサイトへの訪問者は目減りしていき、それと同時にGoogleなどの検索エンジンからは『新しい情報発信もないし来る人も減ってるなら、こっちのサイトより下の順位でいいか』といった判断となり、負の連鎖が発生してしまいます。

一度来た人が何度も足を運んで情報を見に来るサイトや新しい情報を発信するサイトは、Googleからの評価も高くなり検索順位も上がるため、新規の閲覧者が来る可能性が増えると良い連鎖が起きやすくなります。

これこそが『更新していかなければいけない理由』になります。

最後に

HPを更新していかなければいけない理由(下巻)の投稿画像07

上巻・下巻に渡って『ホームページを更新しなければならない理由』をご紹介してみました。

ホームページは動かした分だけ結果が目に見えて分かります。
ただしここで大切なのは、ただ動かすだけでなく、見に来る人に必要な情報が分かりやすく提供されることにより、閲覧者にも喜んでもらい結果として成果が出やすくなるという点です。

そのためには、新しい情報を発信し続けるために適度な更新作業を怠るわけにはいかないですよね。
今自社サイトで更新するシステムがない会社様や、ホームページの相談できる会社さんがないところは要注意です。

ホームページの運営や作成のご相談は、お気軽に株式会社 ONE to ONEまでお問い合わせください!