COLUMN
コラム

2021.10.07COLUMN初心者必見!ビジネスブログを書くときの注意点

初心者必見!ビジネスブログを書くときの注意点の投稿画像01

みなさん!ホームページの更新はしっかり行っていますか?
記事の投稿はSEO評価を上げるポイントになりますが、あまり評価を受けづらい記事、Googleからマイナスの評価を受ける記事を公開してしまっているかもしれません!

「このホームページの文章に言いたいことはすべて書いてあるので、コピペしよう!」
「他のブログにきれいな画像があったからブログに掲載しちゃおう!」

このような行為に身に覚えのある方は要注意!

コピーコンテンツは検索順位に悪影響を与える可能性があります。GoogleのSEO評価以外にも、このような行為をしてしまうと刑事罰を科せられる恐れや、企業イメージが低下してしまう可能性があります。
思わぬトラブルになる前に、ブログの運用をするにあたって知っておかなければならないこと最低限抑えておかなければならないことをまとめました!

どんな記事を更新していけばいい?

まずブログを始める目的と、どんなテーマにして発信していくのかという初期設定が効果をあげるためには必要になります。
例えばリフォームのサイトで集客が目的だとします。そのようなお客さんに求められる情報はなんでしょうか?
社長の趣味のブログが集客に結び付くとはいいづらいですよね。最近の施工事例の紹介や、リフォームに関するお役立ち情報の発信などなど…、サイトに関連性のある情報のほうがホームページを見に来てくれるお客さんにとっては関連性もあり、有益なものになります。

そのような関連性のある記事を継続的に更新していくことで、SEO評価をあげるポイントになったり、最終的に集客などに繋げられる可能性が上がっていきます。

ブログを書く上でのNG行為

・文章のコピペはダメ!!
SEO的にコンテンツの品質が高いオリジナリティのある内容が検索上位に表示されやすいです。別のホームページの内容をそのまま持ってくる、または語尾を変えただけのようなコンテンツはGoogleからコピーコンテンツと判断され、違反とされます。

なぜコピーコンテンツがだめかというと、Googleにはたくさんのサイトが検索結果に表示されます。自分で知りたい情報を検索したときに同じ内容の記事ばかり表示されたらどうでしょうか?いろいろな情報を集めたいのに一つの情報しか出てこないのは困りますよね。前述した通り、Googleの評価基準は「ホームページで有益な情報を多く発信すること」です。同じ内容の記事は検索する人にとって有益ではないと判断され検索順位が上がらない、最悪の場合検索結果から排除される場合があります。

・画像の無断使用禁止
画像には基本的にすべての画像に著作権があります。写真であれば撮影者、イラストであればイラストを描いた人に著作権があります。
著作権者の許可を得ず無断で使用することや、画像の改変等を行ってしまうとこちらも著作権の侵害となります。
画像を使用したい場合は自分で撮影した画像をつかうか、フリー画像が使用できるサイトを使うことをおすすめします。

【おすすめフリー素材サイト】
・写真AC
https://www.photo-ac.com/
・AdobeStock
https://stock.adobe.com/jp/

配布されている画像は使用規約がある場合があるので、そのあたりもしっかり確認してからホームページに掲載しましょう。

初心者必見!ビジネスブログを書くときの注意点の投稿画像06

まとめ

いかがでしたか?知らず知らずのうちにやってしまっていた方もいたのではないでしょうか。

・コンテンツの品質が高くオリジナリティのある内容が検索上位に表示されやすい
・文章のコピペ、画像の無断使用は検索順位の低下と著作権の侵害で刑事罰に科せられる可能性もある


これからホームページ運用をやっていこうと思っている人も以上のことを踏まえてSEO対策を行いましょう!