COLUMN
コラム
2021.09.03COLUMNDiscord(ディスコード)って何?
皆さんこんにちは。皆さんはDiscordをご存じですか?
あ、全然ぴんと来てない人がいますね(笑)
知ってる方も、初めて聞いたよという方も当然いらっしゃると思います。
今回はその知ってる人は知ってる、知らない人は知らないDiscordについてです。
まずDiscordとは通話可能なコミュニケーションツールです。
似たようなサービスではZoom(ズーム)やSkype(スカイプ)などが有名です。
Discordはもともとゲーム用の便利ツールとして作られ、利便性の高さや動作の軽さから愛用しているユーザーも多いツールです。
次に、Discordには5つ特徴があります。
数万人単位のコミュニティも多い
LINEでいうグループのようなものを作ることができ、その中でも項目ごとのトークルームや通話ルームが作れるのも特徴です。
実際に10人規模のコミュニティもあれば、数10万規模のコミュニティもあったりします。
サーバーが完全招待制
会員制というわけではなくサーバー内のユーザーの紹介で、コミュニティに入ることが可能です。
しかしそこまで堅苦しいものではなく、専用のリンクさえ知ってれば誰でも入ることができます!
使用料が無料
これはうれしいですね。
Slackなど他のコミュニケーションツールでは、ユーザーが多くなると有料になりますがDiscordではどれだけユーザーが増加してもお金がかかることがありません。
Discordの有料版もありますが、送れるデータ量を増やすなどのサポート機能が充実するだけなので、コミュニケーションツールとしてDiscordを使う方は無料版で十分でしょう!
データ通信料は他のアプリと同様にかかるので、Wi-Fi環境以外での長時間通話には注意しましょうね。
画面共有が簡単にできる
上記で記したようゲーム用としてよく利用されるため誰でも簡単にリアルタイムの画面が共有できます。他にも仕事の会議や商談でも使えますね。
拡張機能が豊富
拡張機能をダウンロードすることで自分好みにアプリをカスタマイズできます!
これは、慣れてきた玄人の方向けですかね。
いかがでしたか?
今回は比較的にゲームでと供述してきましたが、ただご友人と通話をしたい、仕事で大人数同時に通話がしたいなど実際の使用用途は様々です。
ZoomやSkype同様アプリもあるので携帯一つでも使えるツールなのでお手軽です!
今回はここまで。
それでは皆様暑さにはお気をつけて。
良いサマーライフを。
新着トピックス
-
2025.02.06 COLUMN
フィッシング詐欺の見分け方
-
2025.01.16 COLUMN
ワードプレスのメリット、デメリットについて
-
2025.01.09 COLUMN
ホームページを持たない企業のメリットとデメリットについて
-
2024.11.28 COLUMN
「ホームページの表示が遅い!」その原因と改善点
-
2024.11.21 COLUMN
そのHP大丈夫?トップビューの重要性
-
2024.11.07 COLUMN
ホームページは「広域が対象とは限らない」は本当か?
-
2024.10.24 COLUMN
ホームページのリニューアルを成功させる7つの秘訣
-
2024.10.17 COLUMN
ウェブサイトの読み込み速度と画像サイズの関係性