COLUMN
コラム

2021.03.04COLUMNホームページは生き物です!育てて可愛がりましょう。

ホームページは生き物です!育てて可愛がりましょう。の投稿画像01

「ホームページは”生き物”」と言われても、ピンとこないなーと思いますよね。しかしホームページは本当に生き物のように、手をかけて育てていく必要があります。
会社のホームページを最後に更新したのはいつでしょうか?
「新着情報の日付が1年前」とか「新商品が全く掲載されていない」なんてことになっていませんか?
運用や更新の大切さを知り、ホームページを生き物としてしっかり育てましょう。

ホームページの「完成」はいつ?

ホームページを作るためには、ホームページ制作会社を探して見積をとり、打合せを重ねたり、原稿や写真素材を集めたり、構成を練ったりと時間がかかるものです。
やっとの思いで公開したときには「達成感でいっぱい!できたー!」とそこで満足してしまいがちですが、実は公開してからがホームページの本当のスタートです。
ホームページは公開後も、こまめな更新や、ページの改善を繰り返し、手をかけていくことでユーザーに満足してもらえるようになり、SEOに強いホームページに育っていきます。
ホームページの「完成」というものはないと言えるのかもしれません。

ホームページは生き物です!育てて可愛がりましょう。の投稿画像04

ホームページをちゃんと「育てる」ために

あなたがホームページを見る側のユーザーだった場合「新着情報の日付が1年前」になっている会社や「最後に書いたブログが半年前」の会社ってどうでしょう?なんとなく不安になりますよね。
そこで、専門知識がなくてもできる、ホームページ維持・管理の方法をご紹介します。

より効果的にホームページを育てるには、自社で更新する場合も、他社に更新を依頼する場合も、「頻繁に更新さえしていれば良い」というわけではありません。
より効果的にホームページを育てていくには「どんなページを多く見ているのか」「どんな情報を期待してホームページに来てくれたのか」など、ユーザーの動向を知る必要があります。
あなたのホームページにも、たくさんのユーザーが見てくれる人気のページはもちろん、逆にあまり見られていないページや、見に来てくれたけどすぐ別のページに移動されてしまうようなページもあります。もし見られていないページを一生懸命更新しているようなら勿体ないですよね。
そうならないようにアクセス解析でホームページの長所と短所を知りましょう。

ホームページには毎日さまざまな時間帯に、不特定多数のユーザーがあらゆる場所からアクセスしてきます。中にはトップページだけを見てブラウザバックするユーザーもいますし、お問い合わせのメールをくれるユーザーもいます。街のお店と同じですね。
そんなバラバラのユーザーにどんな傾向があるのかどんな情報が求められているのかを探っていくこと「アクセス解析」と言います。詳しく解析していくことで、ホームページをどんな風に修正すべきか、どんな更新を増やすべきかなどホームページの「育て方」を探ることができます。人気のページがなぜ人気なのかを知ることができれば、そこを伸ばすことができますし、会社として見てほしいページがあまり見られていないことが分かれば、改善していくこともできます。
ただ更新しているだけでは、効果的にホームページを育てることはできません。あなたのホームページの長所・短所を知ることで、ユーザーの求めるホームページに育てていきましょう。

ホームページは生き物です!育てて可愛がりましょう。の投稿画像06

まとめ

より良いホームページに育てるには、正しく現状を理解し、繰り返し改善していく必要があります。
私たちはホームページ運用や更新システムを導入しており「アクセス解析」まで行っておりますので、気になった方は是非お問合せください。